お風呂タイムを意味のある有意義な時間に
現代では時間に追われ、お風呂の時間すら十分に取れないこともあります。
近年若者の半数は湯船に浸からずシャワーで済ませてしまうそうです。
その最大の理由が、「湯船に浸かっている時間が暇だから」とのこと。
そんな今だからこそ、
ただの炭酸ではない、『重炭酸』とは
「炭酸泉」という言葉を聞いたことがありますか?
炭酸泉は体の芯から温まり、血行促進、冷え、肩こり、などが期待され、美容効果も高く化粧品などにも利用されています。
様々な効果のある炭酸泉ですが、重要なのは炭酸ガスではないのです。
炭酸が湯中に溶けだす時に「重炭酸イオン」に変化します。
炭酸が湯中に溶けだす時に「重炭酸イオン」に変化します。
重炭酸イオン溶け込んだ状態で入浴すると、洗浄効果でお肌がすべすべになり、温浴効果がより高まります。
高濃度で溶け込んだ重炭酸は、炭酸ガスのようにすぐに揮発せず、長くとどまりますので、翌日に入浴しても効果を得られます。
炭酸入浴剤とホットタブ重炭酸入浴剤の違いは?
【市販の炭酸入浴剤 】
❌揮発性が高い為、時間とともにすぐ拡散
❌炭酸が溶けにくい
❌翌日の追い焚きは炭酸効果は半減
【ホットタブ重炭酸入浴剤】
⭕️揮発性が低い為、炭酸水素イオン効果が長時間持続
⭕️炭酸が溶け込みやすく、非常に小さな分子が皮膚内を通過し、毛細血管の中にはいり、血管を広げ血流の流れを5倍〜6倍高める
⭕️24時間効果が持続するから翌日の追い焚きも
温浴効果を最大限に発揮するホットタブの入浴方法
①交感神経を刺激しないよう、ぬるめのお湯
(37℃~40℃)160ℓにホットタブ3錠を溶かします。
②10分ほど浸かると温浴効果により血流が高まります。
おすすめは15分以上です。
③ お湯に浸かりながら、体や頭皮をやさしくもみほぐしてください。
④洗髪や洗顔にもホットタブを溶かしたお湯をお使いいただけます。
塩素を中和するビタミンC
一般の家庭で使われる水道水には塩素が多く含まれています。
ホットタブは、ビタミンCを配合することで塩素を中和し、刺激の少ないお湯に変えてくれます。
お風呂上り後の肌は、化粧水も馴染みやすくなりしっとりとした透明感のあるお肌を実感していただけます。
赤ちゃんだけでなく肌の弱い方にも最適です。
このような方におすすめ
🔴クーラーなどによる冷えが気になる方
🔴お風呂に入ってもすぐ体が冷えると感じる方
🔴uvなどによるお肌へのダメージを保湿したい方
🔴むくみやだるさが気になる方
🔴デスクワークでカラダが凝り固まっている方
🔴寝つきの悪さを感じている方、不眠症の方
🔴今だからこそ生活習慣を整えたい方
他にも
肩のこり 腰痛 疲労回復 冷え性 神経痛 リウマチ
痔 産前産後の冷え性 うちみ くじき あせも しもやけ
荒れ性 ひび あかぎれ にきび 湿疹にも効果的。
おすすめ使用方法や効果
♦︎代謝の向上と疲労回復♦︎
ぬるめの重炭酸湯にしっかりと長く浸かると温浴効果により血流があがり、代謝の向上につながります。それにより疲れが取れます。
♦︎血行促進♦︎
体があたたまると同時に、水圧の影響で足にたまった血液が押し戻され、血液の循環を促進します。
♦︎清浄効果♦︎
お風呂に10分以上浸かると、毛穴がしっかり開いて、肌の汚れの8割が落ちるそうです。
汗をかくことで、老廃物を一緒に外に排出してくれます。
また、重炭酸のお湯は、落ちにくいミネラル汚れも除去できると言われています。
♦︎浸透率向上効果♦︎
毛穴がしっかり開いて、汚れもしっかり落ちたことで、
♦︎リラックス効果♦︎
お風呂に浸かると、
♦︎重炭酸のお湯でシャンプーすると髪も清潔&サラサラに♦︎
重炭酸のお湯を頭皮にかけて揉みほぐすことで毛穴が開き、髪や頭皮の汚れやにおいの元もしっかりと洗い流し、しなやかで美しい本来の髪質を保ちます。
♦︎足湯だけでも効果抜群
足からしっかりと温めるだけで体ポカポカ。
♦︎ぐっすり睡眠♦︎
血流が上がり体温がしっかり上昇する為、
健康のために重要なことは
『血流を良くすること』『基礎体温をあげること』です。
さまざまな身体の不調の原因は、血流の悪化によるものです。
まさにいいことづくめで、多くの効果を感じれる『ホットタブ』
