目の疲れ=ドライアイかも
最近何となく不快な感じや疲れた感じまたは目の乾き、物が見えにくいと言う症状方はドライアイかもしれません。
他にもこんな症状はありませんか
- 目がゴロゴロする
- 目がしょぼしょぼする
- 光をまぶしく感じる
- 目がかすむ
- 充血、目やに
- 目が痛くて開かない
- まぶたがピクピクけいれんする
- 仕事や勉強に集中できない
ドライアイとは
ドライアイは、涙の量が足りなくなったり、涙の成分が変化したりする病気です。
涙は目の表面を覆って、目を守るバリアの役割をしています。
ドライアイは涙の分泌が減ったり、涙が不安定になって乾きやすくなり、目の表面に傷がつく病気です。
また、長時間パソコンやスマートフォンの画面を見続ける若い人が訴えて受診されることが多い病気であることは事実ですが、ドライアイで受診する人の半数近くは50歳以上の方々が占めています。
その理由として、年齢を重ねるとともに涙をつくる機能や粘膜が衰え、ドライアイになる可能性が高まると考えられています。
ドライアイは、どんな人でもかかる可能性があり、日本のドライアイ患者数は推計約2200万人に上ると言われています。
ドライアイの原因は
■コンタクトレンズをしている方
コンタクトレンズを使用している方は、使用されていない方に比べて目が乾燥しやすい状態にあります。
目がごろごろする、充血するなどの症状が出る方はドライアイの可能性が大です。
■エアコンや手持ち扇風機などを長時間利用する方
空調が効いたオフィスで一日中仕事をする方、家庭で無防備に空調の風を顔にあてている方、要注意です。目はすぐ乾いてしまいます。
■夜更かしする方
残業や飲み会、深夜のネットサーフィンや電話で、睡眠不足になっていませんか?夕方や夜になると目の調子が悪くなる方はドライアイの可能性があります。
■ご高齢の方
年齢を重ねると涙の分泌量が減っていきます。分泌量の低下は40代以降、顕著に表れるといわれています。女性の場合、卵胞ホルモン(エストロゲン)の分泌が減少し、目の表面が乾燥しやすくなりドライアイの症状を起こしやすくなります。
■マイボーム腺の詰まり (アイメイクに注意)
マイボーム腺はまぶたに存在する外分泌腺で、油成分を分泌することで、涙液の蒸発を防ぐ役割を担っています。何らかの原因でマイボーム腺が詰まると、涙の機能に重要な油が産出されにくくなり、涙の蒸発が進行して、ドライアイになってしまうのです。
■ストレス
現代人はストレスにより交感神経が優位になっている人が多いため、涙の分泌量が低下しています。
■パソコンやスマートフォンなどの画面を見る
涙は、まばたきによって目の全体に行き渡る仕組みになっています。画面を注視する作業では、まばたきが不完全(上瞼と下瞼をしっかり閉瞼しないまばたき)となってしまったり、まばたきの回数が通常の1/4程度まで減ってしまうため、目全体に涙が行き渡らず、乾燥した状態になりやすいのです。
毎日の食生活にも注意が必要
目の乾きに困っている人の多くがしている生活習慣は「ドライアイ」を悪化させている可能性があります。
血液と涙は同じ成分であることから、「涙は透明の血液」とも言われいます。
「脂っこい食生活」は、血液と同じ成分である涙をドロドロにしてしまいマイボーム腺を詰まらせてしまうことにつながります。
中性脂肪やコレステロール値が上がってしまう食事は、目にも良いはずはありません。
そのため、お肉中心の食事に偏らず、バランスよく食べることを意識してみてください。
涙に良い栄養素
・血液をサラサラで、ドライアイにおすすめ栄養素
1位:オメガ3(鯖缶、アマニ油)➡ 水分と脂を両方増やしてくれる
2位:ビタミンD ➡ 脂を増やしてくれる
3位:ラクトフェリン ➡ 水分を増やしてくれる
さらには食事や運動不足を見直し、お風呂や運動で血流をよくすることもドライアイの対策には効果的です。